2022年10月04日
自己肯定感アップコーチング
コーチング NEWS ブログ

自己肯定感が下がっている方のコーチングをさせていただきました。
日本人は、他の国に比べて、自己肯定感が低いと言われています。
*図はクリックすると大きくなります。
上記は高校生の意識調査ですが、これは親から引き継いでいるものとも考えられます。
日本の教育は、親も含めすべてに平均を求めます。
一つだけ秀でていても、そこが認められることが少なく、全体で「ここがダメ」とダメ出しをすることが多いですね。
サラリーマンを大量生産する必要があった高度成長期ならわかりますが、今は個性の時代。
時代遅れの教育です。
親も同じ教育を受けているので、ダメなところにフォーカスしやすく(自分もそうされてきた)、また国土としても災害の多い国ですから、マイナス思考に傾きがちです。
もし山が崩れたら・・・
もし地震が起きたなら・・・
DNAに刻み込まれていることもあるのではないかと思っています。
「自分はダメな人間だと思うことがある」73.5%
これは他者との比較によって生まれている可能性があると、有識者からも出ているように、他者に依存して自己の軸を作ろうとしている気配が見えます。
友達が多いから、自分は幸せ。
有名大学に入ったから、人生は安泰。
誰かの価値観を自分の価値観として置き換えてしまっていることも多々あります。
それが大人になって、「おかしいぞ?」と思うわけです。
なぜなら、それでは上手くいかないから。
自分軸を大切にと言われて、どれだけの人が「自分軸はこれ!」と言えるでしょうか。
自分の中にある、幼児期の体験や魂の記憶が今の自分の足かせになっていることもあります。
大人の今なら、幼児期に怖かったことも問題ないよね。
親からの「危ないよ!」も、当時は命を守るために言われたことだったかもしれないけれど、大人になってみれば大したことがない。
そんな思い込みは山ほどあり、自分で気が付いていないことも多いのです。
行動に移せない。
これも、なんらかの無意識からの信号で、原因がわかれば簡単に外れてしまうこともあります。
コーチングでは、ご本人が悩んでいることの原因に気づきをあたえ、未来に向かって進めるようにしていきます。
今回は自己肯定感でした。
原因の深堀りワークをさせていただき、思い込みに気がつかれました。それを解消するために、過去の種まで戻って確認。
笑顔でお分かりのように、これからすることも設定できたようです。体で覚えるのが後で一番思い出せるのですが、動作も気に入っていただけたようで、嬉しいな~と思っています。
コーチングが気になる方は、お気軽にお声がけください。
カードリーディングコーチングもしています。
カードからのメッセージで、背中を押していただけます。
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2018年8月